MENU

UR賃貸住宅とは

UR賃貸の運営は独立行政法人都市再生機構で略称でUR都市機構です

昭和30年代から全国で建築されていた公団住宅から都市部の超高層タワーマンションまで現在、70万戸の部屋を管理しており、入居者は約200万人を数えます。

その為、世界最大の家主とも言われています

団地~超高層タワーマンションまで

大泉学園ゆめりあタワー
大泉学園ゆめりあタワー

UR賃貸住宅ではタワータイプのマンションから昭和の公団団地まであります

ラ・ヴェール茅ヶ崎鶴が台
ラ・ヴェール茅ヶ崎鶴が台

UR賃貸住宅の耐震性は

UR賃貸住宅はほとんどの建物で耐震診断を行っています

阪神・淡路大震災・東日本大震災でも甚大な被害はありませんでした

建築物は旧耐震基準で建築されたものと、新耐震基準で建築されたものがあります

UR賃貸では旧耐震建築で建築されたものは耐震診断・耐震改修などを行っており、民間賃貸ではなかなかできない事をやっています

UR賃貸の見学から入居まで

UR賃貸仮予約制度

UR賃貸では見学する前に約1週間程度留め置きする事ができます

留め置き期間の間に見学して検討します

もちろん、キャンセルしても一切費用負担は不要です

UR賃貸本申込

本申込は入居審査になります

UR賃貸では審査方法が大きく分けて3つあります

  • 昨年度の所得による審査
  • 家賃1年~10年の家賃前払い
  • 家賃の100倍の預金残高

どれかひとつ選んで審査を受けます

UR賃貸契約

UR賃貸の契約は各地のUR賃貸営業所で行います

  • 重要事項説明
  • 契約

鍵渡

営業所もしくは現地管理事務所で行います

契約時にもらっている鍵交換書が必要になります

UR賃貸入居審査

基準月額制度

収入の確認方法

昨年度の収入が家賃の4倍以上あるというのが必要になります

収入は源泉徴収票であれば総収入(税込み)で確認してください

確定申告されている方は税務署で取得できる納税証明書その1に記載されている金額になります

確定申告されている方は売上から経費を引いた申告額が対象になります

一時払い制度

特例審査になります

契約家賃の1年分~10年分を前払いする事で収入審査が不要になります

貯蓄基準制度

特例審査になります

契約家賃の100倍の預金残高があれば収入による審査は不要です

UR賃貸割引制度

UR賃貸では値引き交渉は一切できません

ただ、UR賃貸住宅ではお部屋によっては割引制度が設定されています

割引を受けるにはそれぞれ条件があります

そのママ割

3年間の限定で満18歳未満の子供さん、妊娠されている方が割引家賃で入居する事ができます

そのママ割利用可のお部屋を先着順で申込する事で利用できます

子育て割

最大9年間、満18歳未満の子供さん、新婚世帯が割引家賃(20%減額)で入居する事ができます

子育て割利用可のお部屋を先着順で申込する事で利用できます

利用するには世帯収入の制限があります

U35割

近居割・近居割ワイド

UR賃貸の評判

UR賃貸のメリット

UR賃貸のデメリット

UR賃貸入居お祝い金プレゼント

仮予約

本申込

契約

鍵渡

入居お祝い金のお振込み