お部屋を借りると諸費用の中に火災保険の加入を求められています
ワンルーム 2万円(2年)
ファミリー 3万円(2年)
と負担があります
火災保険には借家人賠償責任補償と個人賠償責任補償があります
借家人賠償責任補償
借家人賠償責任にはついては家主さんに対する補償になります
借家人賠償単独の保険というものはなく、火災保険の特約になります
賃貸物件は借主は貸主(家主)に対して
原状回復義務
不法行為責任
債務不履行責任
お部屋を借りると家賃を支払うことと、部屋を傷めないことになります
借家人賠償補償については万が一部屋を傷めてしまったときに、火災保険で補償をするということになります
個人賠償責任補償
個人賠償責任については第3者に対する損害賠償費用になります
考えれるのが、マンションの下の階の部屋に風呂の水を不注意でこぼしてしまった場合です
下の階の方に補償を求められたときに、個人賠償責任補償がついた保険であれば保険からのお金で補償することができます
まとめ
火災保険を加入する場合は家財保険も重要ですが、借家人賠償責任補償と個人賠償責任補償がどれぐらいの補償を受けることができるのかを確認しましょう!
あまりにも安い補償の場合は火災保険会社を変えることもおすすめします
■ お得にUR賃貸にご入居できる
当社ではUR賃貸へのお引越しを考えている方にお得なサービスをご提供させていただいております
入居前に当社でお部屋の仮予約をしていただき、書類をUR賃貸にご提出してご入居いただきますとご入居お祝い金として家賃1か月分のキャッシュバックを行っています
余計な費用がかかるということもありません